389件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]環境建設委員会[土木部] 本文

県におきましては、大規模洪水により基本高水ピーク流量を上回った河川がない中で、まずは現在の整備計画に基づく河川改修等を着実に進めるとともに、気候変動の影響を踏まえた河川整備基本方針の見直しにつきましては、国や他県の情報を収集してまいりたいと考えているところでございます。

奈良県議会 2022-09-28 09月28日-04号

大和川流域では、昭和57年の大和川大水害契機に、大和川流域総合治水対策として、河川改修等の「ながす対策」と雨水貯留浸透施設整備等の「ためる対策」に取り組んでまいりました。 さらに、平成29年の台風21号による内水浸水被害を受け、平成30年度より新たな、「ためる対策」として、必要な貯留施設等を適地に整備する奈良平成緊急内水対策事業を実施しています。 

大分県議会 2022-09-16 09月16日-05号

現在、県は、九州各県で構成する九州地域鉄道整備促進協議会等を通じて、老朽化した鉄橋の改修改築等JR九州に要望しており、JR九州は、河川改修等に合わせて施設改修を順次進めています。 また、国においても、JR河川橋梁対策検討会が設置され、JR各社鉄道のさらなる安全・安定輸送確保を図るための検討が行われています。 

長崎県議会 2022-06-10 06月10日-02号

例えば、川棚川河川改修等で、過去の洪水を防げるだけの対策は、今、できていますよね。ただ、石木ダム建設の前提となっている計画規模100分の1、これはやっぱり石木ダムを造らないとできないというのが県の立場というふうに思いますけれども、今、国は流域治水に本腰を入れておりますし、それから川棚川下流域のいわゆる内水氾濫担当課に聞いたら、そこまではきちんとしていないように私は受け止めました。

鹿児島県議会 2022-03-07 2022-03-07 令和4年環境厚生委員会 本文

繰越明許費の追加としまして、エコパークかごしま関連事業につきましては、計画設計調整等不測日数を要したことにより、道路整備及び河川改修等に要する経費を繰り越すものでございます。  次の海岸漂着物地域対策推進事業につきましては、軽石等漂着状況を踏まえて回収等を行う必要があり、計画設計調整等不測日数を要したことにより、漂着軽石等回収等に要する経費を繰り越すものでございます。  

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 一般質問

近年、全国各地災害頻発化、激甚化していることを踏まえまして、令和4年度の国の予算案ではハードソフト一体となった流域治水を本格的に推進することとしておりまして、河川改修等ハード整備加速化に加え、ハザードマップの基礎となる浸水想定区域図作成費用が新たに中小河川等においても支援の対象となっております。  

奈良県議会 2021-09-22 09月22日-02号

承知のように、大和川には亀の瀬の狭窄部があり、河川改修等のながす対策にも限界があると指摘されており、今後は、ながす対策とともに、雨水貯留浸透施設等のためる対策のさらなる推進が必要と考えます。 そこで、知事にお尋ねいたします。 全国的に大雨・豪雨災害が頻発している中、大和川流域においても、雨水貯留浸透施設などのためる対策をさらに推進する必要があると思われますが、お考えをお聞かせください。 

大阪府議会 2021-09-01 10月07日-05号

豪雨災害を未然に防ぐためにも、府では河川改修等を進めていますが、併せて堆積土砂樹木撤去等により、これは大東市に流れている権現川という川、一級河川ですけども、地元の川です。水が流れるところは三分の一ぐらいになってて、すごく草が生えてて土がたまってる様子です。これも多分府内各地で多く見られる光景じゃないかなというふうに思っております。

岡山県議会 2021-06-22 06月22日-03号

河川改修等についての御質問であります。 まず,支川処理についてでありますが,本川洪水支川に逆流するおそれがある合流点のうち,平成30年7月豪雨などで浸水被害があった31か所について対策が必要と考えており,これまでに緊急性重要性が高い25か所において,支川堤防高本川に合わせるなどの支川処理を進め,現在9か所が完了したところであります。